今日という今日は、万障繰上げ状態で、夕飯は冷凍コロッケで、サラダはただの葉っぱ切り等々。思いっきり、作業はしょって、ようやく七時に食卓に着席。
第一回目はビデオにとったの、ようやく昨日見たもんで今日こそは生結界師見てやろうと、気合入れてみました・・・。だから、なんだってことはないんだけどね。
この時間枠は、昔は殺人もの(金田○の事○簿)とコ○ンペアで、兄貴とどっちが面白いかとよくバトってましたが、気がついたら、妖怪枠になって・・・、さらに手術ものになって、またまた妖怪枠になって・・・と不思議な構成ですね。
でも、最近のアニメは画像が美しい!Bフレッツでアニメでやってるナイト○ッドもかなり美しい映像でしたが、今は、CGが多いせいか、セル画にムラが出ないのでしょうね、きっと。
秘蔵のアニメ、「サイ○ー○009」や「銀河○道9○9」あたりは、まぁ、ざしざし。
来週も楽しみができたわん!萌えネタ薄き最近の犬かごに、だれかガソリンでもかけてくれ!燃やせ、燃やせ~!!!
小山ゆうさん作「あずみ」。これはマジにはまりまくりましたねぇ。
なんせ、内容の濃さと画力表現やらなにやら、他にはない作家の一人!
「俺は直角」時代から、ずぅっと見続けている作者さん。「愛が行く」が大好きでした。「スプリンター」も面白かったし・・・。
でも、「あずみ」は別格。話の重さが違うよ・・・。それに負けない絵もさることながら・・・。
いつか、全巻揃えられたらいいなと思いつつ、夜中に一人で読む勇気がない・・・。(こわいよ~(ーー;))
先日、レンタルビデオ屋さんにいったら、あらま懐かしや「バンパイアハンターD」初代ビデオが中古で打っていたので早速購入。んでもって早速鑑賞。
このときのBGMは小室哲哉さんがされてたんですよねぇ。曲がきれいというか、本当にいいです。映像は黒かったですが・・・。
考えてみれば、菊池秀行さんのDシリーズ。おや、犬夜叉に似ている・・・。彼はいわゆるダンピール。そう、人間と吸血鬼(しかも神祖!)との混血。犬夜叉は大妖怪との混血。言い寄る、というか、そいつに惚れた女出没(かごめちゃん?)牙具合とか、刀使う辺りとか・・・。
結局、何見ても犬夜叉か?
でもよかった、よかった。どうぞ、皆さんも機会ありましたら、是非ご鑑賞お勧めいたします。
でも、これから犬夜叉のビデオ見るんだよねぇ・・・。だんな様も寝たし。んふふふ。
********** 追 記 **********
お返事はE-MAILにて送信しました。ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。
(って、どこのデパガ?)
朝、通りかかりのコンビニに警官がうようよ。店を包囲するかのようにテープが張り巡らされ、なにやら現場検証?どうやら、強盗。いやはや怖いもんだと思いつつ・・・。(犯人逃走中。うちに来も何もないよ)
さて、某コンビニにて「エンゼル・ハート」20巻見っけ!これも長いなぁ。
今回は結構爆笑ネタが入っていまして、つい読んでいたら爆笑。(人前で読んでいたため周りが驚いた。)
まんが読んでいるとき、ポーカーフェイスがまったくできない自分。でも読みたかったの・・・。「待て!」ができない・・・。
ジャンプで「キャッツアイ」を描いているころから、ずっと読んでいる北条司先生、大好きです。
友人に「月何冊漫画買うの?」とか「マンガ喫茶やったら?」とか言われます。
数えたことはありませんが、二階の床が抜けない程度にはしておきたい・・・。
8月30日、ブラックジャックの初回限定OP・ED音楽CDが発売され、早速聞いちゃいました。
あいや~、結構いい曲使ってますね~!
おまけについていたDVDは、TVアニメ放映時のOP・ED集DVD。まだ観てはいないけど、ちょっと得した気分。
でも、これだったら、犬夜叉のがでたらよかったのに。即効購入しちゃうのに・・・。
「豪華絢爛」で我慢?いや、まだまだ足りない・・・(-_-;)
満たされない想いを抱きつつ、今夜も携帯サイトとにらめっこ。
公私共に少し、ゆとりのない自分に潤いを・・・!(きゃー、今日は何時間パソの前に座っていたんじゃ!自分!)