忍者ブログ
ひたすら犬夜叉妄想暴走。でもってオタネタ(二次元)に萌え。 (※『はなまま』は旧HNです。)
2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プラグいろいろ
    プロフィール
    HN:
    梶 -kaji-
    HP:
    性別:
    非公開
    趣味:
    マンガ・映画鑑賞
    自己紹介:
    ひたすら犬夜叉と趣味に暴走し、家庭を蔑ろにしているぐーたら主婦。
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    ★おいでやす★
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    「な、・・・なにをしようとしたんだ?白夜(あいつ)・・・」

    「今、あたし、・・・触られた・・・?」
    ←どこ?


    なーーーーんて、シリアスな場面にどうしてこうも私の脳みそ腐っているんでしょう^^;
    思わず、絵でも描こうかと思ったのですが、時間がなかったので
    文字だけで妄想してください(笑)

    てか、笑っている場合じゃないですが。

    白夜、引っ張った割には引き際が鋼牙並み!いや、それ以下かも^^;
    もちっと引っ張ってくれるもんだと思ったのですが・・・

    ま、こうなると奈落ちゃん、自分の体内と冥道と
    そして、白夜にな~んかされたかごちゃん ← ここ重要

    さて、これから、どんな展開が待ち構えているのやら・・・
    怖い気持ちはいっぱいありますが、
    まだまだ、まだまだ!!

    犬以外、読んでいない買い方しているサンデーは手放せません!

    あ、オフ情報、ちょびっとリニューアルしました^^
    お気が向きましたら、どぞどぞv

    バナーもちょっと変えてみました^^(バナー作りが下手なんです

    tairakubn-2.png




    オフ便ありがとうございました~><維新時代・・・!!萌え満載な時代ですよね!!

    PR
    毎週欠かさないサンデー。
    犬夜叉。

    感想が本当に書けないほどの展開です><
    固唾を飲んで見守るだけ・・・

    どうか、最後は誰一人欠けることなく
    はっぴっぴーで終わって欲しいものです。

    奈落の願いはもしかして、自分でも気づいていないのかもしれませんね。
    確かに自分程、わからないことはありますから・・・

    思わず、全く違う本を手に取り、
    緊迫感を和らげようと努力してしまったサンデーでした^^;


    そういえば、サンデーの冒頭で懐かしい作品が出てましたね^^
    せっかくだから、ちょっと記憶の糸を辿ってみましょうvv

    ●六三四の剣・・・あまり読んでませんでしたね~。内容も覚えていない^^;
    ●スプリンター・・・小山ゆうは直角時代から大好きvというか尊敬する作家です。
    たかが、短距離・・・!そんな簡単なドラマではないことを先生は見事に描いてくれた一作だったかと思います!
    ●ちょっとヨロシク・・・これは爆笑しましたね(笑)あの有名な湘南爆走族の次の作品だったかな?あの手合いのスポーツ漫画大好きです!今回出てるのは水球ですね!今でも笑える漫画だわ!!
    ●炎の転校生・・・この当時はこんなのが人気でしたね~。やたら(無駄?)に燃えていた主人公を覚えています。
    ●TO-Y・・・ビジュアル系の先駆けだった記憶があります。微熱少年でしたっけ?私の友人がハマってました^^
    ●GU-GUガンモ・・・最終回はいまだに覚えています;;泣けた!!あれは泣けた!!!!細野先生万歳!!
    ●機動警察パトレイバー・・・どちらかというと「究極超人あ~る」のほうが印象的ですが、作者はこっち系の作品を描きたかったと何かで読んだ覚えがあります^^
    ●YAIBA・・・懐かしい絵ですね~。コナンの前ですね^^ちっこいのがちょこちょこしていたのを覚えています。

    おろ?ついつい語ってしまった!!!
    誰か、漫画談義しませんかぁぁぁ!!!!!


    メールありがとうございました!!!
    サンデー・・・
    だんだん感想を書くのが難しいです。

    展開を見守るだけ・・・とでも申しましょうか。

    もちろん、冷めているわけでもなんでもないです。(冷めるわけないじゃんv)
    ただ、息を呑み、犬かご、弥勒珊瑚、それぞれの絆と
    過去から連なる因縁

    四魂の玉

    奈落の思い

    かごめの・・・

    ああ、もう考えたら・・・!

    でも、ひとつだけ自分の中で「やっぱり、そうだよね」と思ったことがあります
    かごちゃんはやはり、人を包み込む大らかさ、深い愛情を持っているのだな・・・と。
    きっと、そんな愛情が自分以外を嫌った犬夜叉の心も開かせてくれたのだろうって。
    それは桔梗でも成し得なかったことですからね(威張り!)

    自分の過去の作品を見て、その表現をかなり表に出して表現してきましたが、
    間違ってなかった・・・

    二次ではあっても創作者としての立場で言えば、それは嬉しいこと。

    もっとも、かごちゃんに心の内側を見透かされたような気分になっている奈落。
    これを機に「かごめが欲しい!」とか言って、
    略奪~!!
    でもって、犬君が必死に奪回!
    なんて、展開なんてなったら
    また、面白いかも:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
    やや、邪心が入ってることは気にしない、気にしない(笑)

    おお?珍しく感想(?)でこんなに文が書けたぞ!!!


    メールありがとうございました~!お返事後ほど!!!

    夕べ、またまた夜遊びしていたせいか、
    日付が変わってしまったのでサボってしまった^^;

    んで、昨日のサンデー。
    いや~、タイトルで心拍数上がっていたんですが、
    ま、とりあえず・・・・

    スースースーハァー・・・ って、それお産じゃんかぁ!!!!
    (私のとき、同室の方、お手本の如く呼吸法してましたが、帝王切開になったぞ?)

    奈落、・・・ちっ
    期待してたのに服まで着やがって

    弥勒&珊瑚、絶望の淵にと追いやられましたが、
    ふと思い出しました。

    パンドラの箱。
    ギリシャ神話だったかな?
    正しくは「壷」だそうですが、ま、それはまた別として。

    最後に残るのは「希望」
    そう!希望です!!!

    犬かごよ!君達二人の絆に期待してるぜよ!!!!

    そして、今日も私はキョン吉君を眺めてる~♪
    てか、風邪引いたのか、ついに来たか更○期・・・



    メール&コメントありがとうございましたvvお返事は後ほど♪

    オフ便ありがとうございました^^v後ほど♪

     

    今週のサンデー。

    最近、全裸フリークな奈落(自宅のせいかな?ぷ・・・)
    かごちゃんの放った矢のせいか、
    体が微妙な位置で半分にそぎ落とされてましたね~。

    ああ~、そういえば、以前ぶっ切れた
    かごちゃんの放った矢(今でいえば、まだ霊力が封印されていたはず^^;???)で、
    下半身そぎ落としてましたね~。



    ・・・あの放った矢はどの位置から刺さって抜けていったんだろうと
    考えるのは私だけでしょうか???

    だって、考えてもみてくださいよ~(笑)
    自分の股間めがけて矢が飛んできたら、世の中の♂
    どう対処いたします???

    目の位置からしても下から上へと抜けたとしか思えない~。

    ま、JFKで言えば、いわば「魔法の銃弾」って奴?

    かごちゃん、『下半身狙いの鬼畜な矢(笑)』
    毎回奈落の体にあたる矢が下半身ばかり・・・ヾ(≧∇≦)〃ケケケケケ!


    あれ?そういう問題じゃないって?
    だって~、ついそう読んでしまったんだもん~><

    いや、毎週真面目に読んでます。はい。
    (遅いってか。)

    いや~、フルバようやく全話見終わりました。
    ・・・泣けたね。
    続きが気になる~ え?誰だ?はなままにフルバ似合わないって思った奴!

    あー、廊下に立ってなさい!(by 銀八先生風)
    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © カジカジカジカジ・・・ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]