忍者ブログ
ひたすら犬夜叉妄想暴走。でもってオタネタ(二次元)に萌え。 (※『はなまま』は旧HNです。)
2025 . 10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プラグいろいろ
    プロフィール
    HN:
    梶 -kaji-
    HP:
    性別:
    非公開
    趣味:
    マンガ・映画鑑賞
    自己紹介:
    ひたすら犬夜叉と趣味に暴走し、家庭を蔑ろにしているぐーたら主婦。
    カレンダー
    09 2025/10 11
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    ★おいでやす★
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    アニメハガレン終わっちゃいました。

    て、あの終わり方とか、ごにょごにょごにょ・・・


    なんか毒吐きそう!

    なので、感想は述べません。
    強いて言えば

    「原作が一番!」

    でござる。



    拍手ありがとうございましたー!
    PR
    ハガレンも残すところ、あと1話で最終回。
    薄桜鬼もⅠ期最終回で終わっちゃったし、
    好きなアニメが次から次へと終わっていく。

    あっしは何を見ればいいんですかいねぇ????

    買ったゲームはハードがなく出来ないし
    (おまけ欲しさにPS3持ってないのに買っちゃったよ)


    じゃ、サイトを充実すべく、小説の続きでも・・・って


    暑くて書けねぇ!


    さて、どうすんべかな・・・・

    楽しみは夏の祭典ばかり・・・。


    拍手ありがとうございましたー!!
    メールありがとうございましたー!!
    コメントレスありがとうございましたー!!


    ガンガンのネットでのあの金額は・・・!!( ̄□ ̄;)!!

    保存用に買いそびれた・・・orz



    と言われる場所に置かれている某雑誌を
    ほぼ毎月購入している梶ですが、
    毎回何かしらアクシデントがあり
    いつの日か『お客さん、これですねv』等と
    言われるのではないかと懸念して止まない日々を過ごしておりやす。

    やはり今月号もアクシデントがありました。

    そそくさとコーナーへ雑誌を探しに行ったら
    欲しかった雑誌が一冊置いてあったので
    即効持っていて会計を済ませ車の中で広げたのですが
    「おろ?」
    ・・・内容が先月と同じ・・・ような?
    毎回読みきりのはず????

    発売日付を確認したら案の定、先月号・・・;;

    今月号発売されているのに古いの
    回収しきれてなかったのかなんなのか・・・

    本屋の駐車場でよかったーーー┐(´д`)┌

    なので、即効また本屋に入り、
    レジにおりました店員♂に「すみません、実は・・・」


    交換していただきました。


    結構、恥ずかしいんだぞー!
    (その割には堂々としていたかもしれない梶)

    ガンガンも今月号、買っちゃったし。
    いやもう一冊買おうかな・・・

    いよいよ入梅し、雨ばかりの日々がやってきた。
    運動不足の解消にスクワットしてたら・・・


    太股が筋肉痛^_^;

    この歳でこれかよ・・・
    つか、運動不足なんだよね、ほんとに。

    参った、といいたいところだけど
    暫くスクワットはしておきたい。
    (基本、じっとしてられない性格)

    そして、また足が太くなるんだろうなぁ・・・


    拍手ありがとうございましたー!ヽ(∀`*ヽ)(ノ*´∀)ノ


    前のページ 次のページ
    Copyright © カジカジカジカジ・・・ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]