忍者ブログ
ひたすら犬夜叉妄想暴走。でもってオタネタ(二次元)に萌え。 (※『はなまま』は旧HNです。)
2025 . 10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プラグいろいろ
    プロフィール
    HN:
    梶 -kaji-
    HP:
    性別:
    非公開
    趣味:
    マンガ・映画鑑賞
    自己紹介:
    ひたすら犬夜叉と趣味に暴走し、家庭を蔑ろにしているぐーたら主婦。
    カレンダー
    09 2025/10 11
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    ★おいでやす★
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    6月はカレンダーにスケジュールがびっしりだったせいか、
    毎日が落ち着きませんでして、
    おかげで日記もままならない状態。
    コメント等、頂いていたのに
    お返事が遅くなって申し訳ありません><

    今月は夏休み以外楽に生きられるはず。
    ・・・この夏休みが頭痛いのですがね(笑)←子供の宿題なんてめんどくさい(コラ)

    節電月間ということで旦那の休日が月、火と変わり
    昨日まで休んでいました。
    なんか、普段いないのにテレビは占拠されるわ、
    場所はとられるわ・・・ちょっとウザい。

    溜まったアニメも消化したいし
    一人が楽ちんでございます・・・



    メールありがとうございましたーーーーーーー!
    拍手ありがとうございましたーーーーーーー!
    コメントお返事遅くなりまして申し訳ありませんでした><


    PR
    久しぶりの高熱に死に掛けた梶でございます。
    ぽろっと39度台はきついだろ・・・と。
    心配してくださった方々ありがとうございます^_^;
    こちらにてお礼申し上げる失礼をお許しくださいませ。

    さて(この行、多いなー)
    最近めっきり絵を描いてない梶ですが
    代わりに子供らが一生懸命描いております。
    自分でGペンとか買い込み、トーンを貼り・・・
    まぁ、昔の自分を見るようです。
    教えてやれることは教えてあげますが
    基本的には自分で考えろ、と助言(じゃねぇか)しております。





    沢山の拍手ありがとうございましたーー!!!



    六月といえば、原作が終了した日のことを思い出します。
    あれから、何年・・・・ええい!数えたくもないわ!

    でも今でも元気に犬吠えしている方の声を聞くと
    やはり、この作品の素晴らしさを感じないことはありません。

    思うように時間が取れず小説も続きのままにしてますが
    書く気力が湧き出てないわけではありませんので
    気長にお待ちいただければ幸いです・・・
    本当に申し訳ありません(゜ーÅ)

    拍手ありがとうございましたー!
    5/27 無記名様
    応援のお言葉ありがとうございます。頑張って書き上げますので
    その日までお待ちいただければと思います。





    お友達とランチ。
    バイキング形式。
    いや、うまかった。

    これ、全部デザート(笑)
    もちろん、胃の中にしっかりと収めました。
    また行きたいなv←懲りない奴。



    拍手ありがとうございましたー(≧▽≦)/





    うちにはワンコが二匹います。
    ちょっとでかいのとちょっと小さいのと。
    が、友人の事情でもう一匹お預かり(爆!)

    つまり今犬が三匹いるっつーことで。

    ・・・にぎやかです。


    拍手ありがとうございましたー!!!!



    前のページ 次のページ
    Copyright © カジカジカジカジ・・・ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]